こんにちは!進撃の農家☆トシです!!
本日は、ちぢみほうれん草の栽培のコツについて書かせていただきます。
毎日、ここから新たなイノベーションが創出されると信じて作業に取り組んでいます(*’ω’*)
『収穫』編
まずは収穫のコツについて書かせていただきます。
①畑で根っこを切り落とす②数を沢山収穫する③選別作業を効率良くする(後述します)
この、3点です。
『栽培』編
ちぢみほうれん草は、内葉(1枚)〜外葉(複数枚)で構成されている「ほうれん草」です。1株のグラムは、平均80g。出荷時は220gを基準として袋詰めを行います。
いかにして、1株当たりの『グラム』をあげ、袋数を効率良く作るのかをシーズン中は毎日頭の脳みそをかき回してます”(-“”- )”
切った根っこの周りには、畑の土がついているのでそれを1株、1株、葉の根本が折れない用に丁寧に拭き取ります?(写真参照)
こうして、先日記事にもあげた出荷の袋詰めができるのです?
さぁ、昨日の自分超えることができるように頑張りましょう♪
それではまた!